目次

概要

 けものへんに里、で狸。というくらい人里に近いところに住んでいる狸。東京や近県に住んでいても意外に野生の姿を見た人が多いのではないでしょうか。昔から人を騙す、変身するなど昔話や絵本でも馴染み深い動物ですが、様々な形で神聖視されている一面があります。

縁起、ご利益

 「たぬき=他抜き」と言うことで他を抜いて出世する、試験合格や勝運などのご利益があると言われます。また茂林寺では茶釜をかぶった姿が見られます。

姿

 信楽焼の狸がモチーフになっているケースが多いように思えます。

観られる主な神社仏閣

明治神宮外苑:運が良ければ野生の狸と出会えます

上野東照宮:栄誉権現社(拝観有料)でお狸様が祀られています

茂林寺:分福茶釜で有名です