目次
多摩八十八ヶ所とは
仏教では四国八十八ヶ所参りなど様々な霊場巡り、巡礼が盛んです。その中の一つが「多摩八十八ヶ所」です。多摩八十八箇所霊場、あるいは多摩四国八十八箇所とも呼ばれています。
比較的歴史は古く、戦前の昭和9(1934)年の「弘法大師御入定1100年」を記念し昭和11(1936)年に金剛寺大僧正が多摩地域の真言宗寺院八十八寺で編成されたことに始まります。
なお22番の普門寺は、23番妙光院が御朱印を管理しているそうです。
巡り方
装束
四国の札所巡りなど、衣装は白装束と金剛杖が有名ですが、都内や横浜では…と心配する必要はありせん。それよりも、きちんとした心構えの方が重要です。
厳しい顔の不動明王ですが、その優しさを内に秘めたお姿ですから、礼を尽くしさえすれば良いとされています。
参拝方法
もともと、一番札所などが決められていますが、順番に拘る必要はないかと思います。
御朱印
お参りをした証は、やはり御朱印です。当然ですが、お参りをしてから納経所や寺務所で受け取ります。受け方は、普段の通りの御朱印帳や納経帳でも構いませんし、別途の表装代など、ちょっと贅沢な感じのある掛け軸、またバインダー形式の専用の納経帳などバリエーションが豊かです。お財布や収納など結願だけではなく、巡礼中の状況を考えると良いかも知れません。また、掛け軸や納経帳は、各霊場でお求めになれるようです。
なお、原則として受付時間は9:00〜16:30ですので、あまり早朝や夜に押しかけることが無いようにしましょう。
寺院一覧
山号 | 院号・寺号 | 宗派 | ご本尊 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
岸光山 | 安養寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 武蔵野市 |
八幡山 | 延命寺 | 真言宗智山派 | 文殊菩薩 | 武蔵野市 |
神龍山 | 井口院(三鷹不動尊) | 新義真言宗 | 薬師如来 | 三鷹市 |
応神山 | 長久寺 | 新義真言宗 | 大日如来 | 三鷹市 |
三栄山 | 大正寺 | 新義真言宗 | 大日如来 | 調布市 |
医王山 | 常性寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 調布市 |
草香山 | 威光寺 | 真言宗豊山派 | 金胎両部大日如来 | 稲城市 |
岩船山 | 高勝寺 | 真言宗豊山派 | 胎蔵界大日如来 | 稲城市 |
権現山 | 宝蔵院 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 稲城市 |
見星山 | 高蔵寺 | 真言宗豊山派 | 大日如来 | 町田市 |
瀧本山 | 慶性寺 | 新義真言宗 | 大日如来 | 町田市 |
岩子山 | 千手院 | 真言宗豊山派 | 千手千眼観世音菩薩 | 町田市 |
青木山 | 東福寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 多摩市 |
唐沢山 | 吉祥院 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 多摩市 |
和中山 | 高蔵院 | 真言宗智山派 | 大聖不動明王 | 多摩市 |
慈眼山 | 観音寺 | 真言宗豊山派 | 聖観世音菩薩 | 多摩市 |
清谷山 | 真照寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 日野市 |
神秀山 | 法音寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 府中市 |
八幡山 | 最照寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
吟松山 | 正光院 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 府中市 |
梅華山 | 光明院 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 府中市 |
大悲山 | 普門寺 | 新義真言宗 | 正観世音菩薩、薬師如来 | 府中市 |
本覚山 | 妙光院 | 真言宗豊山派 | 延命地蔵菩薩 | 府中市 |
是政山 | 西蔵院 | 真言宗豊山派 | 金剛界大日如来 | 府中市 |
泰明山 | 宝性院 | 真言宗豊山派 | 薬師瑠璃光如来 | 府中市 |
立川山 | 正楽院 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 立川市 |
福寿山 | 観音寺 | 新義真言宗 | 聖観世音菩薩 | 国分寺市 |
武野山 | 東福寺 | 真言宗豊山派 | 大日如来 | 国分寺市 |
医王山 | 国分寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 国分寺市 |
貫井山 | 真明寺 | 真言宗豊山派 | 胎蔵界大日如来 | 小金井市 |
天神山 | 金蔵院 | 真言宗豊山派 | 十一面観世音菩薩 | 小金井市 |
鈴木山 | 宝寿院 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 小平市 |
田無山 | 総持寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 西東京市 |
慈光山 | 寶樹院 | 真言宗智山派 | 薬師如来 | 西東京市 |
光明山 | 如意輪寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 西東京市 |
金輪山 | 寳晃院 | 真言宗智山派 | 大聖不動明王 | 西東京市 |
宝塔山 | 多聞寺 | 真言宗智山派 | 毘沙門天 | 東久留米市 |
愛宕山 | 圓乘院 | 真言宗智山派 | 錐鑚不動明王 | 東大和市 |
輪王山 | 三光院 | 真言宗豊山派 | 阿弥陀如来 | 東大和市 |
石澤山 | 蓮華寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 東大和市 |
白部山 | 慶性院 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 東大和市 |
龍華山 | 真福寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 武蔵村山市 |
七国山 | 薬王寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 青梅市 |
星谷山 | 真浄寺 | 真言宗豊山派 | 虚空蔵菩薩 | 青梅市 |
成木山 | 安楽寺 | 真言宗 | 愛染明王 | 青梅市 |
龍光山 | 梅岩寺 | 真言宗豊山派 | 虚空蔵菩薩 | 青梅市 |
青梅山 | 金剛寺 | 真言宗豊山派 | 白不動明王 | 青梅市 |
大柳山 | 東光寺 | 真言宗豊山派 | 地蔵菩薩 | 青梅市 |
高水山 | 常福院 | 真言宗豊山派 | 浪切白不動明王 | 青梅市 |
金剛山 | 宝蔵寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 檜原村 |
愛宕山 | 即清寺 | 真言宗豊山派 | 不空羂索大忿怒明王 | 青梅市 |
友田山 | 花蔵院 | 真言宗豊山派 | 十一面観世音菩薩 | 青梅市 |
登覚山 | 西福寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 日の出町 |
登学山 | 光明寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 日の出町 |
仏石山 | 西光寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 日の出町 |
月向山 | 常福寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 日の出町 |
鎮守山 | 大行寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | あきる野市 |
引田山 | 真照寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | あきる野市 |
金色山 | 大悲願寺 | 真言宗豊山派 | 大日如来 | あきる野市 |
宝生山 | 大光寺 | 真言宗豊山派 | 十一面観世音菩薩 | あきる野市 |
今熊山 | 正福寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 八王子市 |
田守山 | 大仙寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 八王子市 |
犬目山 | 安養寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
凉水山 | 西蓮寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
大幡山 | 宝生寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
千手山 | 浄福寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 八王子市 |
一乗山 | 吉祥院 | 真言宗智山派 | 金剛界大日如来 | 八王子市 |
高尾山 | 高尾山薬王院 (高尾山) | 真言宗智山派 | 薬師如来、飯縄権現 | 八王子市 |
宝生山 | 金南寺 | 真言宗智山派 | 阿弥陀如来 | 八王子市 |
正名山 | 大光寺 | 真言宗 | 阿弥陀如来 | 八王子市 |
常光山 | 真覚寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
摩尼山 | 萬福寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 八王子市 |
慈高山 | 金剛院 | 高野山真言宗 | 不動明王 | 八王子市 |
南清山 | 観音寺 | 真言宗智山派 | 十一面観世音菩薩 | 八王子市 |
醫王山 | 妙藥寺 | 真言宗 | 不動明王 | 八王子市 |
龍華山 | 大義寺 | 真言宗智山派 | 薬師如来 | 八王子市 |
安榮山 | 福傳寺 | 真言宗智山派 | 十一面観世音菩薩 | 八王子市 |
鳥栖山 | 長福寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
増寶山 | 龍光寺 | 真言宗智山派 | 胎蔵界大日如来 | 八王子市 |
宮沢山 | 阿弥陀寺 | 真言宗智山派 | 阿弥陀如来 | 昭島市 |
金東山 | 西蓮寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 八王子市 |
清満山 | 天龍寺 | 真言宗智山派 | 不動明王 | 八王子市 |
有王山 | 延命寺 | 真言宗智山派 | 延命地蔵菩薩 | 日野市 |
土淵山 | 普門寺 | 真言宗智山派 | 大日如来 | 日野市 |
田村山 | 安養寺 | 真言宗智山派 | 阿弥陀如来 | 日野市 |
愛宕山 | 石田寺 | 真言宗智山派 | 延命地蔵菩薩 | 日野市 |
平水山 | 寿徳寺 | 真言宗智山派 | 金剛界大日如来 | 日野市 |
高幡山 | 金剛寺(高幡不動) | 真言宗智山派 | 大日如来 | 日野市 |