2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 setagayajin 神社 本羽田 竹駒稲荷大明神 本羽田 竹駒稲荷大明神 御由緒 日本ベンドの工場脇にある竹駒稲荷大明神。日本三大稲荷とも言われる宮城県の竹駒神社からの勧請でしょうか。詳細は調べられなかったのですが、工場の安全操業のためにも大切にされている様子です。 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 setagayajin 神社 中村天祖神社 中村天祖神社(高山稲荷神社) 天祖神社の中の羽田七福いなりめぐり「学業成就」 御由緒 鎮座地の付近の旧地名「中村」に因んだ社号となる中村天祖神社。色々と調べてみましたが、この天祖神社について判ったことは新編武蔵風土記稿 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 setagayajin 神社 嶺 白山神社 嶺 白山神社 御由緒 寛文年間(1661年〜1672年)の創建と伝えられる嶺の白山神社。そもそもは女体権現社と称していたようですが、明治元年に白山神社へと改称しています。明治15(1882)年、道祖神社を合祀しています […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 setagayajin 神社 嶺 稲荷神社 嶺 稲荷神社 御由緒 創建等の詳細は不明ですが、新編武蔵風土記稿に記載があるところから江戸時代の文化文政期には既にあったものと思われます。 鎮座地は嶺稲荷児童遊園の中にあり、近隣の方から親しまれている神社という雰囲気で […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 setagayajin 神社 嶺 天祖神社 嶺 天祖神社 御由緒 旧嶺村の村民数人での伊勢参拝で授与された御神霊をお祀りし創建したことに始まる天祖神社です。 昭和47(1972)年、環状八号線の建設に伴って境内地が半分以下になってしまいましたが、昭和の初期には東 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 松巳稲荷神社 松巳稲荷神社 御由緒 首都高の足元に鎮座する松巳稲荷神社。祠も朽ち始めており、またそこに貼り付けられた社伝の板書きも、かなり欠けているため内容を理解することができていません。 ただ、どうやら、ここには松の大木があった様 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 藤崎稲荷神社 藤崎稲荷神社 御由緒 大田区羽田、多摩川から一筋離れたところに鎮座する藤崎稲荷神社。社碑などがなく、詳細は一切不明です。小さな境内ですが、参拝したときはお手入れが足りないところが目立ってしまい、少々寂しい印象を受けた神社 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 setagayajin 神社 十幹森稲荷神社 十幹森稲荷神社 御由緒 建立の詳細は不明です。和泉多摩川駅からほど近い、世田谷通りに面した神社は、世田谷の稲荷森、目黒の十日森と同じ「とうかもり」と読むお稲荷様と思います。 お気に入り度 ★★雰囲気 ★★★アクセス(駅 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 丸山神社 丸山神社 御由緒 建立の詳細は不明です。かつては山神社と呼ばれていたようで、別の場所に鎮座していましたが、大戦の際、高射砲陣地の設営のため現在地に遷座したそうです。 当時の高射砲陣地は近隣には調布の下仙川と三鷹の大沢に […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 setagayajin 神社 国分寺 元町八幡神社 国分寺 元町八幡神社 御由緒 創建の御由緒は不詳です。ただし、幕末の文書には元和年間(1615年~1623年)の頃が記載されています。また享保5(1720)年、本殿の新築が伝えられています。 場所は国分寺断崖線の上に建 […]