千代田区の神社とお寺
千代田区 巡礼
千代田区のおすすめ神社とお寺
お気に入り度
★★★★★
雰囲気
★★★★
アクセス(駅近、駐車場など)
★★★★目黒区の神社とお寺
目黒区の神社とお寺
中目黒に自由が丘、有名芸能プロのオフィスがあったりして何かと「おしゃれ」な雰囲気がある目黒区です。
私の地元の世田谷区に隣接しているので、寺社の傾向も似たようなものかと思って歩いていると、明らかに
・神社が少ないと思われる
・更に八幡さまが少ない気がする
・逆にお寺が多い気がする(有名寺院が多い)
と、どうも街が変わると寺社の有り様も変わるみたいな気がして来たものです。
また、有名寺院やパワースポットと言われる神社の多くが電車やバスで便利にアクセスできるので、ちょっと街歩きを楽しみながらの参拝がオススメです。
オススメ 順位 | 社号/寺号 | 鎮座地 | オススメ度 | 一言メモ |
1 | 靖国神社 | 東京都千代田区九段北3-1-1 | ★★★★★ | 夏になると一番ニュースに登場する神社です。 が、普段、広い境内は静謐な空気に包まれ、 のんびりと散策できる都心部では珍しい場所です。 |
2 | 神田神社 | 東京都千代田区外神田2-16-2 | ★★★★ | 江戸三大祭りの神田祭で知られる神社です。 境内は広くないものの、神社らしい華やかな空気が感じられます |
3 | 山王日枝神社 | 東京都千代田区永田町2-10-5 | ★★★★ | 東京十社の一社。本殿の他、稲荷神社もパワースポットとして有名 |
4 | 東京大神宮 | 東京都千代田区富士見2-4-1 | ★★★ | 縁結び、良縁祈願で有名な東京のお伊勢様 |
5 | 平河天満宮 | 東京都千代田区平河町1-7 | ★★ | 都心部にある貴重な鎮守の杜…が少しさびしいかな? |
社号/寺号 | 鎮座地/所在地 | 祭神/宗派 | 御朱印対応 |
---|---|---|---|
山王 日枝神社 | 東京都千代田区永田町2-10-5 | 大山咋神 | ○ |
靖国神社 | 東京都千代田区九段北3-1-1 | 護国の英霊、能久親王、永久王 | ○ |
神田神社(神田明神) | 東京都千代田区外神田2-16-2 | 大己貴命、少彦名命、平将門命 | ○ |
東京大神宮 | 東京都千代田区富士見2-4-1 | 天照皇大神、豊受大神、天之御中主神、高御産巣日神、神皇産霊神、倭比売命 | ○ |
築土神社 | 東京都千代田区九段北1-14-21 | 天津彦火邇々杵尊、平将門公、菅原道真公 | ○ |
柳森神社 | 東京都千代田区九段北1-14-21 | 倉稲魂大神 | |
太田姫稲荷神社 | 東京都千代田区九段北1-14-21 | 倉稲魂神、菅原道真、徳川家康 | ○ |
清水扇稲荷神社 | 東京都千代田区東神田2-9-9 | ||
繁栄お玉ヶ池稲荷神社 | 東京都千代田区岩本町2-5-5 | 倉稲魂命 | |
有楽稲荷神社 | 東京都千代田区有楽町1-7 | 宇迦之御魂神 | |
平河天満宮 | 東京都千代田区平河町1-7 | 菅原道真公 | ○ |
出世不動尊 | 東京都千代田区内神田2-6-9 | 不動明王 | |
御宿稲荷神社 | 東京都千代田区内神田1-6 | 宇迦之御魂神 | |
佐竹稲荷神社 | 東京都千代田区内神田3-9-6 | ||
大柳稲荷神社 | 東京都千代田区内神田3-22-4 | ||
一八稲荷神社 | 東京都千代田区神田多町2-2-5 | 宇迦之御魂神 | |
真徳稲荷神社 | 東京都千代田区神田司町2-4 | 宇迦之御魂神 | |
豊潤稲荷神社 | 東京都千代田区神田須田町1-8 | ||
延壽稲荷神社 | 東京都千代田区神田淡路町2-4-6 | ||
出世稲荷神社 | 東京都千代田区神田須田町1-1 | 倉稲魂命 |