目次

十日森稲荷神社(目黒)

御由緒

 駒沢通り、五本木の交差点近くにある十日森稲荷神社。元々は上目黒五本木組の旧家 島崎佐五右衛門の邸内神だった神社です。後に現在地へと遷座し、旧上目黒五本木組の鎮守とされました。

私見ですが

 十日森稲荷神社は稲荷森(とおかもり)と同義と思われ、世田谷には稲荷森稲荷神社がありますし、全国的にも散在している地名です。そして山形には稲荷森古墳があり、聖域としての意味をなしているのかもしれません。境内は一定の広さがあり、のんびりとした空気感の神社です。

お気に入り度
 ★★★
雰囲気
 ★★★
アクセス(駅近、駐車場など)
 ★★★

神社概要

【御祭神】 倉稲魂命

【社殿】

【鎮座地】 東京都目黒区中央町2-17-15

【アクセス】 東急東横線、東京メトロ日比谷線 祐天寺駅から徒歩8分

【創建】 不詳

【社格】

【境内社】

【例祭】10月第1土曜日-日曜日

【氏子】

【ご朱印】 なし

※  特記なし

【ご朱印帳】 なし

【HP】 なし

【SNS】 なし

地図

神社お得意のご利益

参拝記

ギャラリー