
コースについて
スタートは東急東横線や東京メトロ日比谷線の中目黒駅、ゴールは目黒駅の約4Kmのコースです。目黒川と言えば、最近は花見のメッカになっている印象ですが、このコースの沿道は元祖山手七福神とも重なるところが多いので、お花見、そして御朱印巡りにも丁度よい散歩道だと思います。
沿道の神社とお寺
START:東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅
正覚寺:
中目黒八幡神社: 「さざれ石」のお社
大鳥神社: 目黒区最古の神社
蟠龍寺: 山手七福神の弁財天
瀧泉寺(目黒不動尊):
五百羅漢寺: 目黒のらかんさん
成就院(蛸薬師): 本尊の薬師如来は初薬師縁日だけ御開帳の秘仏
大圓寺: 行人坂の途中にある開運出世のお寺
誕生八幡神社: 太田道灌ゆかりの神社
高福院: 本堂は「天保の改革」の水野忠邦が寄進
GOAL:JR山手線など 目黒駅
沿道オススメの味
中目黒駅周辺
キッチン パンチ[食べログ]:担々麺!
目黒駅周辺
ハングリー ヘブン 目黒店[食べログ]:コスパ良しのグルメバーガー
休憩ポイント
トイレ
コンビニでもトイレが借りにくい状況です。
中目黒公園:スタート地点近く
八幡公園:中目黒八幡神社近く
目黒川船入場:コース途中
茶屋坂児童公園:コース途中
※施設の都合等で利用不能な場合がありますが、考慮せずに記載しています。十分に余裕をもっておでかけください
休憩スポット
コースの全長は4Kmあり、目黒川を挟んでジグザグとした行程です。目黒川沿いは比較的飲食店も多く、またベンチなどが置かれているところもあるので、休憩で困ることは少ないと思います。
地図
地図は
青線:概ねの駒場コースのルートです。(正確ではありません)
赤いお寺マーク:御朱印を頂けるお寺です
赤い鳥居マーク:御朱印を頂ける神社です
黄色い鳥居マーク:御朱印は不明、あるいは頂けない神社です
※ 地図は目黒区が開示している情報からコース付近の情報からルートを構成しています。このため、コースの正確なトレースになっていません。
正確な情報は、目黒区「みどりの散歩道 目黒川コース」を参照ください