
目次
松巳稲荷神社
御由緒
首都高の足元に鎮座する松巳稲荷神社。祠も朽ち始めており、またそこに貼り付けられた社伝の板書きも、かなり欠けているため内容を理解することができていません。
ただ、どうやら、ここには松の大木があった様子、またそこに蛇が住んでいた様子、享保の頃に何かがあったらしいことが判ります。
ここから松巳の「松」が松の大木、「巳」が蛇に由来しているんだろうなぁ…。と表層的な理解をしています。
お気に入り度
★
雰囲気
★
アクセス(駅近、駐車場など)
★★★
神社概要
【御祭神】
【社殿】
【鎮座地】 東京都大田区羽田2-14-9
【アクセス】京浜急行空港線 穴守稲荷駅から徒歩8分
京浜急行空港線 大鳥居駅から徒歩11分
【創建】
【社格】
【境内社】
【例祭】
【氏子地域】
【ご朱印】
※ 特記なし
【ご朱印帳】
【HP】
【SNS】 なし