目次

延命寺

サイト管理者からのお願い
 このサイトは個人で作成運営しております。至らぬところから誤記等がありましたら問い合わせよりご連絡を頂きたくお願い致します。

 また、現在ボランティアで協力している「叶願」でクラウドファンディング(クラウドファンディングサイトはこちら)を実施しています。皆様の御協力を頂けますと幸いです。

御由緒

 八幡山 延命寺。隣接する関前八幡神社の創建、寛文12(1672)年と合わせて建立されたと言われる真言宗智山派のお寺です。
 お寺は五日市街道から境内に入ると、とても広々として空が広く感じられます。本堂もお堂もモダンな建築になっていて、江戸初期に創建されたものと知るまでは、比較的新しいお寺なのかと思っていました。また私の初参拝は柳沢駅方向、お寺の北側からお寺に沿って伸びる「延命寺通り」を通ってのものとなったのですが、墓所も相当に広いようですね。
 こちらでは御本尊に文殊菩薩をお祭りしています。ご本尊としての文殊菩薩は余り記憶にはないのですが、都内では珍しいのではないでしょうか。
 斎場を兼ねていると思われるホールは、大師堂・薬師堂として、それぞれお祭りされているようです。
 そして、特筆しておくべきなのは、3つの札所となっていることでしょう。一つは武蔵野吉祥天七福神の寿老人と毘沙門天、また多摩八十八ヶ所、そして関東九十一薬師です。関東九十一薬師は初耳だったのですが、三十六不動ですら、まだまだ先の事になりそうなので、91と言う数だけで圧倒されます。
 御朱印は、本堂右手にある寺務所にて頂けます。参拝当日はコロナ対策として書き置きでの対応ですが、時期を見て御朱印帳への記帳が頂けるのではないかと期待しています。

私見ですが

 いつもの通り、予備知識なしでの参拝となりました。以前にも門前は通っているのですが、素通りして隣の関前八幡神社へ向かった為、山門の仁王像だけが記憶に残っていた状態です。ただ素通りした理由として、余りにもモダンな設えになっていて「お檀家さんじゃないと敷居が高そうだな」と感じたからです。
 ところが、御朱印をお願いすると若いお坊さんが気さくに色々と教えて頂けてホッとできたお寺でした。素通りするには惜しいお寺です。

お気に入り度
 ★★★
雰囲気
 ★★★
アクセス(駅近、駐車場など)
 ★★

寺院概要

【山号】 八幡山

【院号】

【宗派、御本尊】真言宗智山派/文殊菩薩

【所在地】 東京都武蔵野市八幡町1-1-2

【アクセス】 JR中央線 三鷹駅から徒歩22分
       西武新宿線 東伏見駅から徒歩29分
       西武新宿線 柳沢駅から徒歩26分
       他、吉祥寺駅等からの西武バス、関東バス有り

【創建】 寛文12(1672)年と推定

【ご朱印】 あり

※  文殊菩薩、薬師如来、寿老人、毘沙門天の計4面拝受可

【ご朱印帳】 なし

【HP】 オリジナル

【SNS】 なし

地図

寺院お得意のご利益

学業成就

ひと足伸ばして

 本堂の目の前には「お鷹の道」という遊歩道があり、この脇をホタルが住んでいる清流が流れています。決して広い道ではありませんが、平坦な道のりがのんびりと散歩を楽しむのに適しています。

ギャラリー