目次
山宮神社
甲斐国 一宮浅間神社の創祀社
御由緒
同じ笛吹市内にある甲斐国 一宮浅間神社の創祀の地と言われる山宮神社。時には、この神社を本社「山宮」、浅間神社を「里宮」と呼ぶこともあります。
少々、たどり着くには骨の折れる山道で、蜂城山・神領山・大久保山を辿るトレッキングコースのポイントにもなっています。
元々は山仕事の安全を祈願するために大山祇命を勧請した神社と言われますが、創建年代など詳細は不詳です。
お気に入り度
★★★
雰囲気
★★★★
アクセス(駅近、駐車場など)
★
神社概要
【御祭神】大山祇神、瓊瓊杵命
【社殿】檜皮葺一間社隅木入春日造
【鎮座地】山梨県笛吹市一宮町一ノ宮
【アクセス】
【創建】垂仁天皇8年(紀元前22)
【社格】
【境内社】
【例祭】3月15日前の日曜日
【氏子】
【御朱印】あり
【御朱印帳】
【HP】
【SNS】