2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 setagayajin お寺 東禅寺 東禅寺 御由緒 江戸六地蔵の2番が見守る東禅寺。永代寺は別として比較的広々とした境内に坐している像が多いのですが、こちらは、ご本堂と道路との間にコンパクトに鎮座しています。 また、特徴的なこととして、他の4尊は造立当時 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 setagayajin お寺 浄名院 浄名院 へちま寺 御由緒 寛文6(1666)年、圭海大僧都が開山されました。寛永寺三十六坊の一つで塔頭となります。 当初、院号は浄円院でしたが享保8(1723)年になって現在の浄名院へと改称されています。 境内にはおび […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 setagayajin 神社 御徒町 櫻稲荷神社 御徒町 櫻稲荷神社 御由緒 元々、この付近にあった藤堂家の藩邸内に鎮座していた稲荷神社でした。その後、放置されていたところで、更に関東大震災もあって更に荒廃したところで岡本悟一氏等が案じ世話人となって昭和3(1928)年 […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 setagayajin 御徒町 金刀比羅宮 御徒町 金刀比羅宮 生駒金比羅宮 御由緒 小さな公園に鎮座する小さな金刀比羅様ですが、その由緒は正しく、讃岐守 生駒一正が江戸幕府開府の際、この周辺に中屋敷を与えられ、そこに自家の崇敬神社であり、領民が信仰する金刀比羅大 […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 setagayajin 神社 矢場 稲荷神社 矢場 稲荷神社 瞬時に神社と見抜けるか!? 御由緒 建立のいきさつなどは不明です。また、「矢場」というのは古地名にもない様子のため、もしかすると勧請主のお名前かもしれません。ただ…実際に参拝すると「どうして?」と思うので […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 setagayajin 神社 御徒町公園 八幡神社 御徒町公園 八幡神社 御由緒 江戸時代の古地図を見ると各藩邸が立ち並んでいた事から、藩邸の邸内社が多い場所ですが、こちらも伊予大洲藩加藤家の上屋敷が御徒町公園、そして御徒町中学となり、公園側に残され鎮座していいます。邸内 […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 setagayajin 神社 西町 太郎稲荷神社 西町 太郎稲荷神社 大河ドラマ祈願! 御由緒 大名が参勤交代など江戸に藩邸を構えていた中、地元ゆかりの神社が多くあります。その中でも、稲荷神社を勧請しているところが一番、多いのではないでしょうか。これは、「火事と喧嘩は江 […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 setagayajin お寺 徳大寺(摩利支天) 徳大寺(摩利支天) 開運摩利支天 寺院概要 【山号】妙宣山 【宗派、御本尊】日蓮宗/大曼荼羅 【所在地】 東京都台東区上野4-6-2 【アクセス】 JR 御徒町駅から徒歩2分東京メトロ 上野広小路駅から徒歩2分都営地下鉄 […]