2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 setagayajin 神社 瀧野川八幡神社 瀧野川八幡神社 鬼滅の刃「胡蝶さん」の産土神 御由緒 創建は、鎌倉時代前期の建仁2(1202)年とも、あるいは「江戸誌」によれば文治5(1189)年に源頼朝が勧請したとも言われています。なお、本書では、前者を採用していま […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 setagayajin 神社 国分寺 元町八幡神社 国分寺 元町八幡神社 御由緒 創建の御由緒は不詳です。ただし、幕末の文書には元和年間(1615年~1623年)の頃が記載されています。また享保5(1720)年、本殿の新築が伝えられています。 場所は国分寺断崖線の上に建 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 setagayajin 神社 野崎八幡社 野崎八幡社 御由緒 元禄2(1689)年、鎮座地の野崎村が拓かれる6年前、社地が開拓を行っていた人から深大寺末院の池上院に寄進され勧請されたのが野崎八幡社です。 明治4(1871)年には村社に列されています。 神仏混淆 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 setagayajin 神社 誕生八幡神社 誕生八幡神社 御由緒 戦国時代はじめ、文明年間(1469~1487年)に、夫人懐妊の際、太田道灌が宇美八幡宮を勧請したといわれています。その後、後継者となる太田資康が生まれたことで安産の守神として、江戸時代までは誕生八 […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 setagayajin 神社 十里木八幡神社 十里木八幡神社 御由緒 静岡県裾野市の別荘地、十里木高原にある八幡神社。すぐ近くにはサファリパークもあったりして、ちょっとしたリゾート気分に浸れます。 地名としては公式には消えた「十里木」地区は、寛文3年(1663)、 […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 setagayajin 神社 八幡神社(中島八幡宮) 八幡神社(中島八幡宮) 御由緒 創建は不詳ながら、旧本殿に遺されていた棟札には元和2年(1616)の社殿修復の記録が見られ、また八幡太郎(源義家公)の後三年の役での功績を顕彰するために創建されことも見られるのですが、検 […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 setagayajin 神社 三谷八幡神社(さんや) 三谷八幡神社(さんや) 御由緒 小山八幡神社にあった八幡神像を近隣の出世稲荷神社の境内に遷座させたことが始まりとされる三谷八幡神社。この「騒動」は江戸時代に起きたもので、延宝(1673-81)、元禄(1688-1744 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 setagayajin 神社 三鷹 八幡大神社 三鷹 八幡大神社 御由緒 創建は明暦2年(1656)と社伝はしていますが、別に連雀新田の名主松井治兵衛が中心となって、寛文4年(1664)に創建願を提出し、与えられた除地に創建したとも伝えられています。 この連雀新田は […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 setagayajin 神社 月見岡八幡神社 月見岡八幡神社 御由緒 源義家奥州征討以前の社にして、義家当社に参詣して戦捷の祈願あり。と伝えられる古い神社です。当初は隣接する上落合1-7の区立八幡公園に鎮座していましたが、区画整理により現在地へ遷座しました。 「月 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 六郷神社 六郷神社 参拝記 八幡さまをお祀りする六郷神社。ですが、多くの八幡さまが仲哀天皇と神功皇后に応神天皇を合わせてお祀りするしているのに対して、この六郷神社は応神天皇単独でお祀りしています。 それほど珍しいことではないので […]