2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 月天 月天 梵名 チャンドラあるいはソーマ 真言 ・オン センダラヤ ソワカ 概要 十二天のうちの一尊として日天と共に季節、自然の移ろいを司っています。なお月天子が正式なお名前で月天はその略称とされます。また、別の名として […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 日天 日天 梵名 スーリャあるいはアーディテャ 真言 ・オン アヂチャヤ ソワカ 概要 太陽を意味する神様で、月天とともに季節、自然の巡りを司る神さまです。九曜星では太陽として全体を統率しています。日天は日天子の略称とされて […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 風天 風天 梵名 ヴァーユ 真言 オン バヤベイ ソワカ 概要 風天(ふうてん)と聞くと、何だかフーテンの寅さんを思い起こしてしまいますが、そちらの「ふうてん」は瘋癲と書く精神疾患を指す言葉が由来なので、寅さんと風天は無関係 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 水天 水天 梵名 ヴァルナ(バルナ) 真言 ・オン バロダヤ ソワカ 概要 水天は、その名の通り水の神様です。水は人に限らず生き物全てに必要なもので、そこから一切衆生に喜びを与え、その知恵によってご利益を与え、人々を潤し、結 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 羅刹天 羅刹天 梵名 ラークシャサ/ニルリティ 真言 ・オン アラキャシャ サヂハタヤ ソワカ 概要 元は古代インドの鬼神ですが、「羅刹」と言うのは人肉を喰らう恐ろしい鬼の総称で、羅刹天はその鬼神の頭領でした。その鬼神が仏教に […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 焔魔天(閻魔様) 焔魔天(閻魔様) 梵名 ヤマ 真言 ・ノウマク サマンダ ボダナン エンマヤ ソワカ 概要 「嘘を付くと閻魔様に舌を抜かれるぞ!」と言われた方も多いのでは無いでしょうか?(今どきでも言うのでしょうか?) そんな馴染み深 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 火天 火天 梵名 アグニ 真言 ・オン アギャナエイ ソワカ 概要 多くが炎の中で苦行をする老人のように描かれる火天様。火は人間が生きる上で欠く事ができず、また周囲を明るくして物事を識別させる力をもっているものとして感謝や畏 […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 梵天 梵天 梵名 ブラフマー 真言 ・ノウマク サマンダボダナン ホラカンマネイ ソワカ 概要 ヒンドゥー教の造物神、ブラフマーが仏教に帰依し梵天と呼ばれています。サンスクリット語を梵語とも言いますが、これはサンスクリットの […]