2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 setagayajin 神社 三徳稲荷神社 三徳稲荷神社 御由緒 三徳稲荷神社は、この付近が浜竹村として成立した頃の宝暦6(1756)年に鎮守として隣の糀谷観音堂(みそ観音)と共に創建されたと見られます。 「三徳」は余り馴染みのない社号ですが、これは三つの徳を授 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 setagayajin 神社 本羽田 竹駒稲荷大明神 本羽田 竹駒稲荷大明神 御由緒 日本ベンドの工場脇にある竹駒稲荷大明神。日本三大稲荷とも言われる宮城県の竹駒神社からの勧請でしょうか。詳細は調べられなかったのですが、工場の安全操業のためにも大切にされている様子です。 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 setagayajin 神社 中村天祖神社 中村天祖神社(高山稲荷神社) 天祖神社の中の羽田七福いなりめぐり「学業成就」 御由緒 鎮座地の付近の旧地名「中村」に因んだ社号となる中村天祖神社。色々と調べてみましたが、この天祖神社について判ったことは新編武蔵風土記稿 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 setagayajin お寺 糀谷観音堂 糀谷観音堂 御由緒 三徳稲荷神社の踏切側に位置する観音堂。2F建てになっていて、1Fの一部が地蔵堂になっています。 御由緒 お気に入り度 ★★雰囲気 ★★アクセス(駅近、駐車場など) ★★★★ 寺院概要 【山号/院号】 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 setagayajin お寺 久寶寺 久寶寺 御由緒 久寶寺(きゅうほうじ)の開山年代は不詳ですが、江戸時代初期、豊臣家の家臣だった定意により開山されたと言います。定意は滅ぼされた豊臣家主君の仇を取ろうと江戸に潜入したのですが、逆に追われる身となってしまいま […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 setagayajin お寺 正蔵院 了仲寺 正蔵院 了仲寺 御由緒 古刹ですが、詳しい開山の経緯は不明です。御本尊は不動明王立像で、伝教大師 最澄の作と言われます。江戸時代の地誌「新編武蔵風土記稿」では宝徳2(1449)年、文禄4(1595)年の二度、修復が行われ […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 setagayajin お寺 自性院 本覚寺 自性院 本覚寺 御由緒 平治元年(1159年)に亡くなった慈性という人により開山されたという大田区羽田の自性院。永禄2(1559)年に亡くなる九世 恵朝の時代に寺運栄えて、恵朝は中興開山と呼ばれています。 安政5(18 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 松巳稲荷神社 松巳稲荷神社 御由緒 首都高の足元に鎮座する松巳稲荷神社。祠も朽ち始めており、またそこに貼り付けられた社伝の板書きも、かなり欠けているため内容を理解することができていません。 ただ、どうやら、ここには松の大木があった様 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 setagayajin 神社 羽田神社 羽田神社 羽田の氏神様 御由緒 空港を含む羽田全域の鎮守である羽田神社。境内に掛けられた絵馬を拝見すると大手航空会社の経営陣の名前も見えるくらい航空会社各社からの崇敬を集める神社です。 神社は鎌倉時代に近隣を治めてい […]