2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 setagayajin 神社 千代田稲荷神社(百軒店) 千代田稲荷神社(百軒店) 御由緒 渋谷の大人の繁華街、百軒店にあるお稲荷様「千代田稲荷神社」。周囲とはちょっと違う雰囲気で、存在には気づいている方も多いかと多いのでは?と思いますが、お詣りする方は…という感じがちょっとす […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 setagayajin 神社 今戸 熱田神社 今戸 熱田神社 御由緒 創建は室町時代末期の元亀2(1571)年と伝えられる今戸の熱田神社。創建時は現在の浅草橋駅に近い鳥越にあったとされ、当時、近隣となる鳥越神社、第六天榊神社と並んで「鳥越三所明神」と呼ばれていたそう […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 setagayajin 神社 合力稲荷神社 合力稲荷神社 御由緒 室町時代の永禄年間に建立された合力稲荷神社。名前はイカツいですが、とてもこじんまりとした街なかの神社です。 神社境内には丁寧に書かれた由緒書きがあり、それを要約すると、御祭神は保食神で、一般に見られ […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 setagayajin お寺 上野 成就院 上野 成就院 御由緒 開山は慶長16(1611)年、鏡傳法印によるもので、元は神田にあったようですが、慶安元年(1648年)に現在の場所へと移転しています。 下谷神社にも近く、何気なく通り過ぎている方もいらっしゃるかも知 […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 setagayajin お寺 寿不動院(浅草寿不動尊) 寿不動院(浅草寿不動尊) 御由緒 江戸時代初期の慶長16(1611)年、八丁堀に寺領を拝領したところからお寺の歴史が始まります。約25年を経て八丁堀が御用地となったため現在の寿町へと移転が行われます。 ご本尊は金剛界大 […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 setagayajin 神社 境稲荷神社 境稲荷神社 御由緒 東大のほど近くにある境稲荷神社。いわゆる「ついで参り」の状況で初参拝を行った神社です。と言うのも上野公園内の神社仏閣を巡ろうと園入り口の地図を見て目に入った鳥居マークに目を惹かれたことがキッカケだっ […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 setagayajin 神社 花園稲荷神社 花園稲荷神社 御由緒 歴史ファンでも、特に幕末に詳しい方には彰義隊の戦った上野戦争の最後の激戦地「穴稲荷門の戦」の戦場としても知られている花園稲荷神社。その創建は不詳ですが、古くからここにあり忍岡稲荷と呼ばれ、また石窟 […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 setagayajin 神社 浅草神社(三社様) 浅草神社(三社様) 御由緒 御祭神は耳慣れない三柱がお祀りされています。この内、檜前浜成命、檜前武成命は推古天皇の御代にいた漁師の兄弟です。この二人が漁に出たある日、何度、投網を投げ入れても人形が掛かるだけで魚は捕れま […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 setagayajin 神社 袖摺稲荷神社 袖摺稲荷神社 伊豆から遷座してきた開運神社 御由緒 源頼朝が伊豆に蟄居、流刑となっていた当時と言いますから永暦元年(1160年)から治承4(1180)年の間、軍事物資とも言える米穀が乏しくならないよう稲荷の神体を彫刻し […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 setagayajin お寺 東禅寺 東禅寺 御由緒 江戸六地蔵の2番が見守る東禅寺。永代寺は別として比較的広々とした境内に坐している像が多いのですが、こちらは、ご本堂と道路との間にコンパクトに鎮座しています。 また、特徴的なこととして、他の4尊は造立当時 […]