2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 setagayajin お寺 龜甲山 大師堂 龜甲山 大師堂 御由緒 平成26年に開堂、平成29年に大本山より龜甲山大師堂の名を授けられた祈願堂です。Google Mapを頼りにお伺いをすると、「亀甲山大師堂」の看板がなければ普通のお宅で見過ごす設えですが、サッシ […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 setagayajin 神社 大天 稲荷宮 大天 稲荷宮 御由緒 亀甲山大師堂とほぼ同じ敷地にある大天稲荷宮。 創建の経緯は不詳ですが、言い伝えでは従来「子守稲荷」と呼ばれていたものが、田園調布せせらぎ公園の滝の脇に祀られており、大正期に田園都市株式会社が個人か […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 setagayajin 神社 西守稲荷神社 西守稲荷神社 御由緒 創建不詳。大正14(1925)年に現在の境内地に遷座されたと言います。その後、昭和4(1926)年に京都の伏見稲荷大社から勧請を行いました。 現在は田園調布一丁目が鎮座地の地名ですが、旧来、この地 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 矢口中稲荷神社 矢口中稲荷神社 武蔵新田駅のホーム脇に鎮座しています 神社概要 【御祭神】 【社殿】 【鎮座地】 東京都大田区矢口1-5 【アクセス】 東急多摩川線 武蔵新田駅から徒歩3分 【創建】 不詳(約200年前) […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 十寄神社 十寄神社 参拝記 新田神社の御祭神、新田義興公に因んだもう一つの神社が十寄神社です。別の書き方に十騎神社もあり、御祭神の数には足りないものの、騎馬武将に縁の神社だということが示されているかと思います。 この御祭神は、南 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 setagayajin 神社 田園調布 出世稲荷神社 田園調布 出世稲荷神社 セレブタウンのお稲荷様 参拝記 田園調布駅から蒲田へ向かうバスに乗っていると見える小さな「出世稲荷神社」の看板。若干、錆びてはいますが「こんなところに?」と気づかせてくれるには充分です。 その看 […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 御園神社 別名は「おしゃもじ様」 御園神社 参拝記 神社で「おしゃもじ様」と聞くと、五穀豊穣に因んだ事かと思ったら…違うんです。元の境内の地形がおしゃもじのようだった事からつけられた別名だったのですね。その地形、今は見られません。 […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 新田神社(にった神社) 新田神社(にった神社) 運を守る神 新田大明神 神社概要 【御祭神】 贈従三位左兵衛佐源朝臣新田義興公 【社殿】 流造 【鎮座地】 東京都大田区矢口1-21-23 【アクセス】 東急多摩川線 武蔵新田駅から徒歩3分 […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 東八幡神社 東八幡神社 神社概要 【御祭神】 応神天皇 【社殿】神明造 【鎮座地】 東京都大田区石川町1-19-1 【アクセス】 東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩15分 【創建】 建長2年(1250年) 【社格】旧村社 […]
2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 setagayajin 神社 多摩川 浅間神社 多摩川 浅間神社 田園調布の氏神様 神社概要 【御祭神】 木花咲耶姫命 【社殿】 浅間造 【鎮座地】 東京都大田区田園調布1-55-12 【アクセス】 東急東横線、多摩川線、目黒線、東京 […]