2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 setagayajin お寺 正覚寺(目黒) 正覚寺(目黒) 御由緒 中目黒の駅からほど近い日蓮宗の寺院、正覚寺。元和5(1619)年に法泉院 日栄を開山、三沢初子を開基に創建されました。 この三沢初子と言う人物は、境内に銅像も立つほどなのですが、私自身は調べるま […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 setagayajin 神社 白山神社(自由が丘) 白山神社(自由が丘) 見落とし注意 御由緒 えーと。先にお断りしておくと、この神社、ほぼ目立ちません。最初に参拝したときには、参道になる階段が見つからずウロウロしてしまいました。 そんな小さな神社は、自由が丘駅から徒歩 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 setagayajin 神社 東根 北野神社 東根 北野神社 御由緒 都立大学駅から柿の木坂を上る途中にある北野神社。柿の木坂 北野神社と書かれることもありますが、本サイトでは旧鎮座地名の「東根」として他の北野神社や天神社と区別します。東根は現在の東が丘に当たる場 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 setagayajin 神社 清水稲荷神社(目黒) 清水稲荷神社(目黒) 拝殿は尋常小学校の奉安殿 御由緒 明治30年(1897)頃から、現在の鎮座地から2分ほど離れた東急バス目黒営業所の付近に創建されたようです。そこでは例え真夏の日照りの中でも清水が湧き出していたこと […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 setagayajin 神社 中目黒八幡神社 中目黒八幡神社 御由緒 大手芸能プロダクションもあり、すっかり華やいだ雰囲気になった中目黒にある八幡様。創建年代は火災により消失し不詳となっています。新編武蔵風土記では「中目黒鎮守八幡宮」と記されており、江戸時代初期に […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 setagayajin 神社 碑文谷八幡宮 碑文谷八幡宮 御由緒 目黒の碑文谷。とても落ち着いた住宅街にある神社です。創建は不詳ですが、鎌倉時代、源頼朝の家臣だった畠山重忠の守護神を畠山の家臣でここに住んでいた宮野左近が祀ったのが始まりと伝えられています。 時代 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 setagayajin 神社 自由が丘 熊野神社 自由が丘 熊野神社 御由緒 詳しい創建、由緒は不詳ですが、鎌倉時代頃より当地に鎮座していると伝えられ、遅くとも江戸時代の記録が残され鎮座が確認されている自由が丘の熊野神社。普段は、公園で遊ぶ子供の声が響くぐらいで、自由 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 setagayajin 神社 駒繋神社 駒繋神社 御由緒 伝として、平安時代後期の1056(天喜4)年、源義家公が父頼義公と共に前九年の役に向う道中、ここを通過する際に子の神を祀る社に武運を祈ったそうです。この伝によれば、前九年の役より前には、ここに出雲大社の […]