2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 setagayajin お寺 品川寺(ほんせんじ) 品川寺(ほんせんじ) 江戸六地蔵 一番 御由緒 真言宗醍醐派 別格本山の品川寺。読み方は「ほんせんじ」です。その開創は大同年間(806年-810年)と言いますから、今から1,200年以上前の平安時代初期、開山は弘法大師 […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 setagayajin お寺 金乗院 慈眼寺(目白不動尊) 金乗院 慈眼寺(目白不動尊) 御由緒 開基は僧である永順とされ、聖観音菩薩を勧進した観音堂を建立したのが始まりとされます。しかし、正確な建立年がわからないため、永順の没年以前(文禄3年、1594)として考えています。 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 setagayajin お寺 放生寺 放生寺 御由緒 一陽来復で有名な穴八幡宮の隣りにある放生寺。このお寺は、寛永18年、良昌上人により建立されています。もともと、穴八幡が1062年に源義家によって建立されていしたが、時代が江戸へと変わり、その別当寺として建 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 setagayajin お寺 瀧泉寺(目黒不動) 瀧泉寺(目黒不動) 御由緒 平安時代の大同3年(808年)に開山された龍泉寺。当時15歳の慈覚大師・円仁が師である広智阿闍梨に伴われて、生地である下野国(栃木県)から伝教大師・最澄のいる比叡山延暦寺に向かう途中で一夜を […]