2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 setagayajin 神社 原町 東伏見稲荷神社 原町 東伏見稲荷神社 御由緒 御由緒は不明です。祠は火山岩が台座になっているので、思いを込めて造られたかと思いますが、今は、正面が自転車置き場になっていて、近寄ることを許していないようです。 神社概要 【御祭神】 【社殿 […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 setagayajin 神社 京極稲荷神社 京極稲荷神社 御由緒 四国丸山藩の藩主 京極家が構えた下屋敷は2ヵ所のうち一つ、戸越屋敷と呼ばれた跡地の一部が京極稲荷神社の境内です。 この近隣で取れた農産品が港区にあった上屋敷へと運ばれた物流拠点の役割を担っていた […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 setagayajin 神社 廻沢稲荷神社 廻沢稲荷神社 御由緒 世田谷の古地名「廻沢(廻澤)」は、「巡沢」や「施沢」などとも書き表される村でした。その鎮守として稲荷神社と天祖神社とがあったようです。これは土地が旗本2家によって治められていたことが理由とも言われ […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 setagayajin 神社 宇山稲荷神社 宇山稲荷神社 合祀を乗り越えた神社 御由緒 御由緒は不詳ですが、新規に作られた村に寺と神社を建立することを奨励した江戸幕府が久成院と併せ、宇奈根山谷の鎮守社として建立したものと考えられています。 では、宇奈根山谷地域が […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 setagayajin 神社 鐵砲稲荷神社 鐵砲稲荷神社 御由緒 御由緒は不明です 神社概要 【御祭神】 【社殿】 【鎮座地】 東京都新宿区中井2-29-16 【アクセス】 JR 山手線、西武新宿線、東京メトロ 東西線 高田馬場駅から徒歩10分 【創建】 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 setagayajin 神社 市場稲荷神社 市場稲荷神社 御由緒 特に由緒書もなく、各情報は不明です。が、淀橋市場が開設されて後の創建と思われます。淀橋市場が関東大震災を受けて人口急増になった東京周辺に向け青果の流通拠点を構想し、既にあった民営の市場13個所を統合 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 setagayajin 神社 千束稲荷神社 千束稲荷神社 御由緒 創建年代は不詳ですが、寛文年間ではないかと言われています。 かつて浅草は千束郷と呼ばれ、南北に二社の稲荷神社があったのですが、そのうち北にあった下千束稲荷が千束稲荷神社の前身になります。ちなみに、 […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 稲荷神社 東向島 稲荷神社 御由緒 由緒は不明です 神社概要 【御祭神】 【社殿】 【鎮座地】 東京都墨田区向島4-28-2 【アクセス】 東武スカイツリーライン 東向島駅から徒歩3分 【創建】不詳 【社格】 【境内社 […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 setagayajin 神社 矢先稲荷神社 矢先稲荷神社 御由緒 三代将軍家光が39歳、武術興隆を目的に京都の三十三間堂を浅草に建立したのが神社の始まりです。その三十三間堂の廊下を使い行われた通し矢が、「矢先」の由来になっています。 「通し矢」、私には馴染みの無 […]
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 setagayajin 神社 三囲神社 三囲神社 御由緒 古くは田中稲荷と称した三囲神社。創立年代は不詳です。言い伝えでは、近江国三井寺の僧、源慶がここに来て見つけた小さな祠のいわれを聞き、そして改築をしようと地面を掘ったところ壺が出土します。その中には、右手 […]