2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 setagayajin お寺 善養密寺 善養密寺 大木がシンボルのカヤ寺 御由緒 現在は多摩川の国分寺崖線沿いに位置する善養密寺は京都市東山区の智積院の末寺で、江戸時代以前には深沢村にあったそうです。元々、この寺の僧侶だった江戸時代初期の祐栄阿闍梨が、修行を […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 setagayajin 神社 野毛 六所神社 野毛 六所神社 御由緒 多くの文書などで「大昔」とされていますが、どうやら元和年間(1615年~1624年)に創建されたと言われる野毛にある六所神社。「六所神社と言えば大國魂神社」と連想される方は中々の通人ですね。 こ […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 setagayajin 神社 中町 天祖神社 中町 天祖神社 御由緒 玉川中町(旧 玉川村野良田)の鎮守氏神として古くから鎮座してとの事ですが、創建の詳細、由緒は不詳です。 「新編武蔵風土記稿」では「神明社除地一段歩」と記載されていて、神社名も慶応4年(1868) […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 setagayajin 神社 等々力 玉川神社 等々力多摩川神社 御由緒 室町時代後期、文亀年間(1501年~1504年)に世田谷城主 吉良頼康が勧請したものと伝えられます。別当寺は直ぐ近くにある満願寺だったそうです。 従来、熊野神社と号し「おくまんさま」と親しみを […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 setagayajin お寺 満願寺 等々力不動尊 満願寺 等々力不動尊 御由緒 真言宗中興、新義真言宗の始祖として知られる興教大師 覚鑁が観た霊夢に覚鑁が信仰していた役之行者が作った不動明王が現れて「関東に結縁の地がある」と告げられたそうです。 覚鑁は、夢で言われた […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 setagayajin お寺 満願寺 満願寺 御由緒 どちらかと言えば不動堂の「等々力不動」の方が有名ですが、玉川神社のすぐ近くにある寺院、不動堂の持である満願寺は平安時代末に開創された古寺です。 ここから暫くの記録は調べきれませんでしたが、室町時代に中興 […]