豊雲野神
(トヨクモノカミ)
神様の概要
【別名、別記法】
豊斟渟尊
【祀られている主な神社】
和歌山県新宮市新宮 熊野速玉大社
東京都渋谷区 恵比寿神社
【神使】
神様メモ
天地開闢以来の七代の神様、神世七代の第3代の神。「豊雲野神」は一般に「豊」「雲野」神として分割して理解するものと言われています。
豊は、多くの神様にもつけられる呼称で豊かさなどを象徴するものの、実際には尊称に近いようです。一方「雲野」は雲と野のどちらを重視して解釈すべきかで、解釈が分かれるところがあるようです。
雲重視なら「天と国との間の虚空の空間」となり、野重視なら「雲の広がる原野」とする見方があります。
記紀の双方に登場する神様ですが、余り多くが語られておらず、神号の解釈と共に謎に包まれた神様です。