目次
足摩乳命
アシナズチノミコト
サイト管理者からのお願い
このサイトは個人で作成運営しております。至らぬところから誤記等がありましたら問い合わせよりご連絡を頂きたくお願い致します。
また、現在ボランティアで協力している「叶願」でクラウドファンディング(クラウドファンディングサイトはこちら)を実施しています。皆様の御協力を頂けますと幸いです。
別表記
足名椎命、脚摩乳命
神様について
妻のテナヅチと共に古事記、日本書紀に表れるアシナヅチ。古事記では足名椎命・手名椎命、『日本書紀』は脚摩乳・手摩乳と書かれています。
木花咲耶姫と同じ、大山祇神の子供として産まれました。2神は出雲国の肥の川、今の私達が斐伊川と呼ぶ川の上流で暮らしていたそうです。2神の間には娘ばかり8人が産まれたそうです。しかし、毎年ヤマタノオロチがやって来て娘を食べてしまい、しまいには奇稲田姫と言う娘が一人だけ残された状態でした。
そんな中、高天原を追放されたばかりの素戔嗚尊が2神のもとへやってきます。そのときには、まさに最期の娘、奇稲田姫をオロチが食べにくる直前のことでした。素戔嗚尊は2神にオロチを退治する代わりにクシナダヒメを娶ることを約束させると、櫛に姿を変えた櫛稲田姫とともに見事、オロチを成敗したのでした。
退治から帰還した素戔嗚尊は宮殿を立て、アシナヅチを首長に任じました。現在、その跡は須佐神社に変わり、この神社は代々稲田氏(後に須佐氏)が神職を務めていたそうです。須佐氏は大国主命の子孫であり、またアシナヅチ・テナヅチから数え78代目の子孫だとしています。
また埼玉の氷川神社では社家が物部の末裔とも言われていますが、神社の境内社の一つ「門客人神社」は古くは荒脛巾(あらはばき)神社と呼ばれています。一般に土着神を指す「アラハバキ」ですが、その実態は謎に包まれています。その上に不思議なのは、そこには足名椎、手名椎の二柱も祀られているのです。その経緯は説明されておらず古くからのことなのか、それとも何か近代での意図なのか…。どうなんでしょうね。
私見ですが
妻である手摩乳命と共にお祀りされている神社、あるいは足長神社のように単独でお祀りされるなど、お祀りのされ方は様々です。ただ、お名前の通り足腰の健康などにはご利益があるとされているので、不安があれば健康食品を摂る前に参拝されてみては如何でしょうか。
ご利益
金運 |
商売繁盛 |
勝負・出世 | 交通安全 |
航海安全 |
旅行安全 |
殖産興業 |
工業 |
農業 |
良縁祈願 |
漁業 |
厄除け |
安産祈願 |
子孫繁栄 |
子育て守護 |
夫婦和合 | 家内安全 |
縁切り |
国家安泰 | 健康 |
長寿 |
学問成就 |
開運招福 |
武運長久 |
火難消除 |
芸能・芸術 |
試験合格 |
方位除け |
【祀られている主な神社】
長野県諏訪市 足長神社
埼玉県川崎市 氷川神社