目次
猿田彦神
神様の概要
【別名、別記法】猿田毘古神、猿田毘古大神、猿田毘古之男神
【祀られている主な神社】
三重県鈴鹿市 椿大神社
東京都西東京市 田無神社
【神使】 蛙
神様メモ
天孫降臨の中で、天照大御神に遣した邇邇芸命の道案内をしたという国津神です。この事から、導き、みちひらきの神様として知られています。
また、あらゆることを良い方向に導くとされていますので、様々なお願いを聞いてもらえそうです。
鼻の長さが7咫と言い、1咫が手を開いたときの中指から親指の先までの長さで概ね17〜18cm。
7咫なら119cm〜126cmと子供の身長ぐらいの長さです。ちょっと長すぎる印象はありますが、その特徴から天狗の原型とも言われます。
ご神徳
| 金運 | 商売 繁盛 | 必勝 出世 | 交通 安全 | 航海 安全 |
| 旅行 安全 | 殖産 興業 | 工業 | 農業 | 良縁 祈願 |
| 漁業 | 厄除け | 安産 祈願 | 子孫 繁栄 | 子育て 守護 |
| 夫婦 和合 | 家運 隆盛 | 縁切り | 国家 鎮護 | 健康 |
| 長寿 | 学問 成就 | 開運 招福 | 武運 長久 | 火難 消除 |
| 芸能 芸術 | 試験 合格 | 方位 除け | 建築 | 諸願 成就 |
