2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 setagayajin 仏様 歓喜天 歓喜天 梵名 ガナパティ 真言 ・オン キリ(キリク) ギャク ウン ソワカ 概要 ヒンドゥー教では仏道の修行者を誘惑する魔物ガナパティあるいはガネーシャ、魔性の集団であるヴィナーヤカの王とされています。仏教に取り入れ […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 setagayajin 仏様 大黒天 大黒天 梵名 摩訶迦羅(マカカラ) 真言 ・オン マカキヤラヤ ソワカ 概要 ヒンドゥー教の「マハーカーラ」が密教に取り入れ仏様となったのが大黒天様です。今では大きな袋をかついだ福々しいお姿で知られていますが、元々は憤 […]
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 地蔵菩薩 地蔵菩薩 梵名 クシティガルバ 真言 ・オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ 概要 梵名のクシティは大地を、ガルバは胎内や子宮を意味し、ここから「地蔵」と訳されています。他に持地、妙憧、無辺心と訳される事もあります。 こ […]
2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 setagayajin 仏様 文殊菩薩 文殊菩薩 梵名 マンジュシュリー 真言 ・オン・アラハシャ・ノウ 概要 「三人寄れば文殊の知恵」という位、この菩薩は智慧を司る仏様として知られています。別名に妙吉祥菩薩や密号に吉祥金剛、あるいは般若金剛があります。 智慧 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 setagayajin 仏様 天部とは 天部とは何だ! 天界に住む者の総称とされます。インドの古来の神が仏教に取り入れられてました。如来や菩薩、明王が人々の救済を目的としていますが、天部諸天は、仏法を守護ことを目的にしている事が多いようです。その一方で、まだま […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 setagayajin 仏様 菩薩とは 菩薩とは何だ! 梵語ボーディ・サットヴァ「悟りを求めるもの」 に漢字を当てています。まだ悟りには至っていない。つまり、如来まで後一歩ということになります。ただ、弥勒菩薩のように如来となる力はお持ちでも、そのタイミングを […]