サイト管理者からのお願い
 このサイトは個人で作成運営しております。至らぬところから誤記等がありましたら問い合わせよりご連絡を頂きたくお願い致します。

 また、現在ボランティアで協力している「叶願」でクラウドファンディング(クラウドファンディングサイトはこちら)を実施しています。皆様の御協力を頂けますと幸いです。

目次

富澤稲荷神社

旧 巴熊稲荷神社

御由緒

 旧の社号は巴熊稲荷神社。この稲荷神社に昭和25(1950)年、元弥生町と新大阪町、元浜町とにあった各々の稲荷神社が合祀された時に、富沢稲荷神社と改称しています。

私見ですが

 ビルの合間にある小さな神社ですが、造られてから、そう時代を感じさせない玉垣など、近隣の人たちからの愛を感じさせる聖域です。
 明治維新後の廃仏毀釈、一村一社運動の中で合祀された例は多いのですが、昭和の戦後の合祀は少ないように思えます。地名で調べてみると、関東大震災からの復興事業として区画整理が行われ、富沢町に殆どの地域が纏められているので、戦後の復興の中で一社にお纏め、合祀することでより力強い神社像を求めたのかもしれませんね。

お気に入り度
 ★★
雰囲気
 ★★
アクセス(駅近、駐車場など)
 ★★★★

神社概要

【御祭神】

【社殿】

【鎮座地】 東京都中央区日本橋富沢町7-18

【アクセス】東京メトロ 日比谷線 人形町駅から徒歩5分
      都営地下鉄 新宿線 浜町駅から徒歩7分
      東京メトロ 日比谷線 小伝馬町駅から徒歩8分

【創建】 不詳

【社格】

【境内社】初姫稲荷神社

【例祭】

【氏子】

【ご朱印】 なし

※ 特記なし

【ご朱印帳】

【HP】 

【SNS】

地図

神社お得意のご利益

参拝記

 2020.9 秋のお彼岸での初参拝。この日は水天宮駅から金刀比羅神社へ向かい、水天宮と甘酒横丁をスルーしながら浜町へと回り込んで小網神社を目指すルートでした。
 この界隈は、本当に小さな神社、それもお稲荷さんがとても多いのです。それでも昔に比べれば全然少ないのでしょうね。この神社もですが、近隣の稲荷を始めとした神社が合祀されたあとが見られます。

ギャラリー

関連