渋谷区の神社とお寺
渋谷区のオススメ神社とお寺
ショッピング、ファッションというイメージの強い渋谷区ですが、神社の観点でいうと、
ユニークさに溢れた街だと思うのです。
人が作ったとは思えない杜に囲まれた明治神宮、モダンな雰囲気の北谷稲荷神社、東郷神社や平田神社のような偉人を祀った神社もあれば、日本武尊の足跡を思わせる渋谷氷川神社など、大小様々な神社が、そこかしこにひっそりと建っています。
オススメ 順位 | 社号/寺号 | 鎮座地 | オススメ度 | 一言メモ |
1 | 明治神宮 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 | ★★★★ | 明治天皇をお祀りしている超有名 神社。 パワースポットで有名になった 「清正井」など、外苑にも見どころ多しです! |
2 | 渋谷氷川神社 | 東京都渋谷区東2-5-6 | ★★★ | 日本武尊が素戔嗚尊を勧請したとも 言われる渋谷区最古の神社。 急な坂道を登ると気持ちの良い 境内にたどり着けます |
3 | 金王八幡宮 | 東京都渋谷区渋谷3-5-12 | ★★★ | 渋谷氏が建てた渋谷城の跡地を境内とする神社。 渋谷氏は東郷平八郎のルーツだったりもします。 |
4 | 穏田神社 | 東京都渋谷区神宮前5-26-6 | ★★★ | 旧穏田の産土神。不思議な造形の狛犬が大好きです |
5 | 鳩森八幡神社 | 東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24 | ★★★ | 日本将棋連盟が近くにあることから 「将棋の技術向上を目指す人々の守護神として 将棋堂」がある神社。大きな富士塚は登頂可能! |
社号/寺号 | 鎮座地/所在地 | 祭神/宗派 | 御朱印対応 |
---|---|---|---|
明治神宮 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 | 明治天皇、昭憲皇太后 | ○ |
東郷神社 | 東京都渋谷区神宮前1-5-3 | 東郷平八郎命 | ○ |
金王八幡宮 | 東京都渋谷区渋谷3-5-12 | 応神天皇(品陀和気命) | ○ |
北谷稲荷神社 | 東京都渋谷区神南1-4-1 | 宇迦之霊大神、大己貴大神、大宮比賣大神、神功皇后、大田大神 | ○ |
宮益 御嶽神社 | 東京都渋谷区渋谷1-12-6 | 日本武尊、秋葉の神、大国主神、菅原の神 | ○ |
代々木八幡宮 | 東京都渋谷区神南1-4-1 | 応神天皇 | ○ |
恵比寿神社 | 東京都渋谷区恵比寿西1-11 | 国常立神、豊雲野神、角杙神、意富斗能地神、伊邪那岐命、伊邪那美命、事代主命 | ○ |
渋谷 氷川神社 | 東京都渋谷区東2-5-6 | 素盞鳴尊、稲田姫命、大己貴尊、天照皇大神 | ○ |
伊藤稲荷神社 | 東京都渋谷区東3-14-20 | 豊受姫命 | なし |
豊栄稲荷神社 | 東京都渋谷区渋谷3-4-7 | 宇迦之御魂命 | ○ |
金吾龍神社 東京分祠 | 東京都渋谷区代々木2-26-5 バロール代々木510 | 大元尊神 | ○ |
平田神社 | 東京都渋谷区代々木3-8-10 | 神霊真柱平田篤胤大人命 | ○ |
穏田神社 | 東京都渋谷区神宮前5-26-6 | 淤母陀琉神、阿夜訶志古泥神、櫛御食野神 | ○ |
恵比寿神社(ガーデンプレイス) | 東京都渋谷区恵比寿西1-11 | えびす大神 | なし |
商和稲荷神社 | 東京都渋谷区東1-25 | 稲荷大神(?) | なし |
鳩森八幡神社 | 東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24 | 応神天皇、神功皇后 | ○ |
千代田稲荷神社 | 東京都渋谷区道玄坂2-20-8 | 宇迦之御魂命 | |
大山稲荷神社 | 東京都渋谷区松濤1-7 | 宇迦之御魂命 | |
幡ヶ谷 武蔵御嶽神社 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-14 | ||
清岸寺 瘡守稲荷神社 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-36-1 | ||
清岸寺 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-36-1 | 浄土宗/阿弥陀如来 | |
幡ヶ谷 氷川神社 | 東京都渋谷区本町5-16-2 | 素盞鳴尊、奇稲田姫尊 | △ |
祥雲寺 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 | 臨済宗大徳寺派/釈迦如来 | |
香林院 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 | 臨済宗大徳寺派/釈迦如来 | |
東江寺 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 | 臨済宗大徳寺派/観世音木座像 | |
霊泉院 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 | 臨済宗大徳寺派/観世音立像 | |
広尾弁天閣 | 東京都渋谷区広尾5-16-7 | ||
宮代神社 | 東京都渋谷区広尾4-1 | 天照大神宮、明治神宮、靖国神社 | |
恵比寿山下伏見稲荷 | 東京都渋谷区恵比寿1-22-21 | ||
千代田稲荷神社(百軒店) | 東京都渋谷区道玄坂2-20-8 | 宇迦之御魂命 |