目次

中嶋神社

御由緒

 創建は不詳ながら、古代より崇敬を集めた古宮山にあった稲荷社が元だったそうです。この稲荷社をここに遷座させ、同時に境内にあった2つの稲荷社を慶長3年(1598)に合祀しています。そして、明治6年(1873)には村社に列せられたとのことです。
 また、境内にある中仙川不動堂は、慈覚大師作と言われる木造不動明王立像などが安置されており、今のお堂は昭和40年(1965)に再建されたものです。

参拝記

 アクセスはバスが便利な中嶋神社。小田急バスの中原小学校バス停からてくてくと歩きます。実は、相当昔に参拝した記憶を頼りの参拝だったのですが、中々参道が見つからず、結果として周囲を一周して不動堂側から境内に到達しました。
 逆に、不動堂の記憶が全く無かったので「あれ?別の神社かな?」と思ってしまうほどのあやふやな記憶…。そこから社殿にお参りをし、じつはお目当てにしていた富士塚へと向かいます。
 写真にもあるように、ここの富士塚は滑らかな、おそらくコンクリートに覆われた小さなものです。記憶では、よく見るものと同様、溶岩に覆われたものだったのですが…記憶違いか、それとも、元々がこの様子だったのか、特に改修を示すようなものもなく不明です。ただ、鳥居からの風景が記憶のものと同じだったので、見当違いで「違う」と言う状態ではないんですけど…。

神社概要

【御祭神】 宇迦之御魂神、大己貴命

【社殿】

【鎮座地】 東京都三鷹市中原3-4-4

【創建】 不詳

【アクセス】

【社格】旧村社

【境内社】稲荷神社、厳島神社、浅間神社(冨士嶽神社)、他に中仙川不動堂あり

【例祭】 10月5日

【氏子】

【ご朱印】 あり

※ 特記なし

【ご朱印帳】

【HP】 國領神社 兼務社紹介ページ

【SNS】

地図

神社お得意のご利益

ひと足伸ばして

ギャラリー