目次

矢川辨財天

御由緒

 この辨財天から矢川が始まり、やがて谷保用水、府中用水へと繋がっていく水源地です。
境内には水源らしい澄んだ池があり、清浄な雰囲気が漂います。
 また狛犬に代わる狛蛇が社を守っているのですが、頭が小さくて、ちょっと宇賀神様の頭がない状態にも見えたりもします…。
 さて御由緒は、各所に散見されるものの、まとまった形のものを見つけることができず、ここでは不詳とすべきと思います。

お気に入り度
 ★★
雰囲気
 ★★★
アクセス(駅近、駐車場など)
 ★★

神社概要

【御祭神】

【社殿】

【鎮座地】 東京都立川市羽衣町3-29-27

【アクセス】JR南武線 西国立駅から徒歩10分
      JR南武線 矢川駅から徒歩13分
      JR中央線 立川駅から徒歩22分

【創建】

【社格】

【境内社】

【例祭】

【氏子】

【ご朱印】

※ 特記なし

【ご朱印帳】

【HP】 

【SNS】 なし

地図

神社お得意のご利益

参拝記録

 乗っていた南武線が2つ手前の駅直前で急ブレーキ。踏切点検でしばらく停車。という、ちょっとした初体験からのスタートとなった2020.8.28の初参拝でした。
 西国立の駅を降り、Google Mapを頼りに歩き始めます。ちょっと香ばしい雰囲気の街並みを抜け、矢川の流れ近くにある神社を目指します。が、南武線で起きたことが予兆だったのでしょうか?Google Mapも、入り口には繋がらない道をお知らせくださり、河川近くにある、ちょっとした雰囲気のある中でウロウロ…。もうそこにはお堂や朱が鮮やかなお社が見えているのに、なかなか、アプローチできません。が、それでもようやく入り口に辿り着くと「ん?ここって人の家」という感じ。赤い幟に「矢川辨財天」とあるので間違いありません。そこで意を決して境内に。立派な池、そして赤いお社、多分、これが辨財天をお祀りしているお社なのでしょう。そして、その脇には「三龍堂」の扁額のある立派なお堂とを巡ります。お堂の脇には石の祠に毘沙門天のお堂。ちょっと不思議な構成の境内です。

ギャラリー

関連

多摩八座