2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 setagayajin 神社 上連雀神明神社 上連雀神明神社 御由緒 この神社は札野と呼ばれていた、この場所に寛文12(1672)年に建立されました。札野と呼ばれていたのは、この場所が将軍家の茅場(茅葺屋根のための茅を育成、刈り取るための場所)だったために、近住の […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 setagayajin 神社 調布 青渭神社 調布 青渭神社 水に縁りの青渭の神社 御由緒 東京に三つある「青渭神社」。この社号は延喜式神名帳に書かれた「武蔵國多磨郡 青渭神社」つまり式内社として記録されているもので、現在は、この三つの内、どれが書かれたものを指す […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 setagayajin 神社 稲城 青渭神社 稲城 青渭神社 水に縁りの青渭の神社 御由緒 稲城市東長沼にある青渭神社。調布、青梅の青渭神社と同様、「武蔵國多磨郡 青渭神社」と延喜式神名帳に記載された神社の論社で、非常に古くからある神社だと考えられます。 「青渭」 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 setagayajin 神社 大麻止乃豆乃天神社 大麻止乃豆乃天神社 式内社・大麻止乃豆乃天神社の論社 御由緒 果たして、何も知らずに、突然この社号を書かれて、それを読める人っているんだろうか?と思う難読神社、それが「おおまとのつのてんじんしゃ」です。 同じ稲城にあっ […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 setagayajin 神社 鎮目 山梨岡神社 鎮目 山梨岡神社 御由緒 御室山を神体とする古い信仰が起源とも言われますが、社伝では崇神天皇の御代(紀元前97年〜紀元前30年)、全国で疫病が流行したことに対し勅命が下り、日光山高千穂の峰に3柱の祭神を祀り、近郷の鎮守 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 setagayajin 神社 甲斐国一宮 浅間神社 甲斐国一宮 浅間神社 御由緒 社伝によれば垂仁天皇8(紀元前22)年の正月、神山の麓、つまり現在の摂社 山宮神社に創建されたところから、神社の歴史が始まります。貞観7(865)年に現在地に遷座したとい割れています。この […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 setagayajin 神社 武蔵国一之宮 小野神社 武蔵国一之宮 小野神社 随神門や社殿の彫刻が見事! 神社概要 【御祭神】 天下春命、瀬織津比咩命、伊弉諾尊、素盞嗚尊、大己貴大神、瓊々杵尊、彦火火出見尊、倉稲魂命 【社殿】 三間社流造 【鎮座地】 〒206-0002 東 […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 setagayajin 神社 御田八幡神社 御田八幡神社 猫のいる風景 神社概要 【御祭神】誉田別尊命、天児屋根命、武内宿禰命 【社殿】権現造 【鎮座地】東京都港区三田3-7-16 【アクセス】JR 田町駅から徒歩12分 東京メトロ 南北線・都営 三田線 […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 setagayajin 神社 諏訪大社 下社 秋宮 諏訪大社 下社 秋宮 【御祭神】八坂刀売神 【社殿】 【鎮座地】 長野県諏訪郡下諏訪町5828 【アクセス】JR 下諏訪駅から徒歩10分 【創建】不詳 【社格】 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社 【境内 […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 setagayajin 神社 諏訪大社 下社 春宮 諏訪大社 下社 春宮 【御祭神】八坂刀売神 【社殿】 【鎮座地】 長野県諏訪郡下諏訪町193 【アクセス】JR 下諏訪駅から徒歩15分 【創建】不詳 【社格】 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社 【境内社 […]