2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 setagayajin 神社 霊厳寺 霊厳寺 御由緒 奈良周辺に十数の浄土宗寺院を建立した雄誉霊巌上人によって、寛永元年(1624年)に開山された霊巌寺は、もともと日本橋付近、現在の中央区新川付近にあった芦原を埋め立てて作られた霊巌島に創建されました。 霊 […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 setagayajin 神社 清岸寺 清岸寺 由緒 寛永17(1640)年、参宮橋の南側、現在、東京乗馬倶楽部の付近に建立された寺院です。当時の山号は今とは違う龍池山となっていました。 この境内地は明治に入り代々木練兵場として買い上げられることになります。そ […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 setagayajin 神社 江東区 勢至院 江東区 勢至院 由緒 勢至菩薩をご本尊とする勢至院。 この勢至菩薩は、安土桃山から江戸初期に活躍した浄土宗の高僧 霊巌上人の作と言われていて、頭体と両腕の臂までを一木から彫り出した一木造りで両臂より先・両脚部は別付、顔 […]