2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 setagayajin 神社 田園調布 正一位稲荷大明神 田園調布 正一位稲荷大明神 御由緒 田園調布本町児童公園の隣にある小さな稲荷神社。きちんと赤い幟旗が立てられ、近隣あるいは講の方々から大切にされているのが判ります。 建立等の詳細は不明です。 お気に入り度 ★雰囲気 ★ […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 setagayajin 神社 田園調布 東稲荷神社 田園調布 東稲荷神社 御由緒 東稲荷児童遊園という公園の中に佇む東稲荷神社。神社と合わせて庚申塔も祀られていて、ちょっとした静かな空間になっています。 建立等の由緒は不詳です。 お気に入り度 ★★雰囲気 ★アクセス(駅 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 setagayajin 神社 椎野工業所前 神社 椎野工業所前 神社 御由緒 大鳥居駅の近くでビスケットやクッキーなどお菓子の製造機械を造っている椎野工業所の前に鎮座するお社です。食品系のメーカーだけに非常に清浄な空気が漂っています。 操業の安全を祈念してのお参りです […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 松巳稲荷神社 松巳稲荷神社 御由緒 首都高の足元に鎮座する松巳稲荷神社。祠も朽ち始めており、またそこに貼り付けられた社伝の板書きも、かなり欠けているため内容を理解することができていません。 ただ、どうやら、ここには松の大木があった様 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 setagayajin 神社 藤崎稲荷神社 藤崎稲荷神社 御由緒 大田区羽田、多摩川から一筋離れたところに鎮座する藤崎稲荷神社。社碑などがなく、詳細は一切不明です。小さな境内ですが、参拝したときはお手入れが足りないところが目立ってしまい、少々寂しい印象を受けた神社 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 setagayajin 神社 白魚稲荷神社 白魚稲荷神社 火伏せの神様 御由緒 「無病息災」として羽田七福いないめぐりの一社に数えられる白魚稲荷神社。 江戸時代、文化・文政期(1804年〜1829年)に書かれた地誌「武蔵国風土記」で「漁士白魚を初めて得しときは、 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 setagayajin 神社 穴守稲荷神社 穴守稲荷神社 朝参り 晩には 利益授かる 御由緒 文化文政年間、現在の羽田空港内に位置する鈴木新田の開墾事業が行われていました。しかし、堤防が東京湾から吹き込む激しい波風によって壊れることが多く、とうとう大穴ができて海 […]