2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 setagayajin 神社 武田八幡宮 武田八幡宮 甲斐源氏のふるさと 御由緒 弘仁13(822)年、嵯峨天皇が勅命を発し、武田王の祠廟を遷座すると同時に宇佐神宮を勧請、合祀したものと言われる非常に古い神社です。 この言い伝えが正しければ、京都石清水八幡宮( […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 setagayajin 神社 武田神社 武田神社 御由緒 武田神社は山梨の英雄、武田信玄公をお祀りする神社です。鎮座地は、信玄公の父、信虎公が永正16(1519)年、石和から移した躑躅ヶ崎館の跡です。 この城址が神社となった経緯は少し複雑です。 明治5(18 […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 setagayajin 神社 新屋山神社 奥宮 新屋山神社 奥宮 日本一の金運神社。お参り自体が運試し? 御由緒 「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」と船井総研の船井幸雄氏が発言してから「日本一の金運神社」と言われる新屋山神社奥宮です。 境内には […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 setagayajin 神社 新屋山神社 新屋山神社 御由緒 時々「『あらやさんじんじゃ』って知ってる?」と聞かれますが「あらややまじんじゃ」と読むのがこちらの神社です。 室町時代後期、天文3(1534)年10月17日の創建と伝えられ、古くから山の守護神、産業 […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 setagayajin 神社 北口本宮冨士浅間神社 北口本宮冨士浅間神社 御由緒 第12代天皇、景行天皇の御世40年(西暦110年)に日本武尊が東征された際、足柄の坂本から甲府の酒折宮へ向かう途中、最初の鎮座地となった大塚丘に立ち寄られ、そして富士の神霊を拝された時「北 […]