2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 神社 銀座 豊岩稲荷神社 銀座 豊岩稲荷神社(とよいわいなり) 御由緒 他の銀座のお稲荷さんと同じく、小さくこじんまりと佇みながら、いつの頃から街を見守ってきたかは判らない神社です。 ビルの隙間のような参道の薄暗がりの奥にある神社は、羽田の穴稲 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 神社 銀座 東稲荷神社 銀座 東稲荷(あずまいなり)神社 御由緒 創建等の詳細は不明ですが、こちらも銀座のお稲荷さんらしく、裏路地にひっそりと鎮座する小さなお稲荷さんです。 ただ、ちょっとした逸話が 戦後、メインストリートとして発展した あづ […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 神社 銀座 宝童稲荷神社 銀座 宝童稲荷神社 お猿さんが目印です 御由緒 将軍の子が夭折するのを防ぎ、将軍家の安泰を願って江戸城内の紅葉山に祀られたと言う宝童稲荷神社。 火事の多かった江戸時代でも最大と言われ、江戸城の天守閣も焼け落ちた明暦の大 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 setagayajin お寺 銀座 出世地蔵尊 銀座 出世地蔵尊 銀座三越のテラスに安置 御由緒 銀座三越の入り口に「出世地蔵」と言う案内板があるのに気づかれた人はおおいのでしょうか?この地蔵尊、明治のはじめに三十間堀川から引き上げられたと言われるものです。 これを […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 神社 銀座 朝日稲荷神社 銀座 朝日稲荷神社 御由緒 起源等の詳細は不明ですが、古くから銀座に鎮座しており、守護神として篤い信仰を集めた神社です。 そんな神社も安政年間に起きた大地震で社殿は倒壊し、戦後の瓦礫処理ですっかり埋め立てられてしまった […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 日本橋 家内喜稲荷神社 日本橋 家内喜稲荷神社(やなぎいなりじんじゃ) 御由緒 家内喜と書いて「やなぎ」と読む…(普通、読めないし、未だに私の頭の中では「かないぎ」とおもっていたりします)、家内喜稲荷神社。 縁起、御由緒は不明ですが、玉垣には […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 setagayajin 神社 日本橋 両社稲荷神社 日本橋 両社稲荷神社 御由緒 両社稲荷神社の建立の時期などの詳細は不明ですが、京都伏見稲荷大社から勧請され、江戸時代の初期にはすぐ近くにある福田稲荷神社と合わせて商業の中心地だった日本橋本町界隈の商人をはじめ町人たちの […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 setagayajin 神社 日本橋 茶ノ木神社 日本橋 茶ノ木神社 御由緒 人形町の大通りから一筋入ってクネクネとしたところにある茶ノ木神社。今は、町中の一角を占めるこじんまりとした神社ですが、元々は、この周辺に約3千坪と言う広大な敷地を持つ佐倉藩主で幕府の老中、老 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 setagayajin 神社 椙森神社 椙森神社 富くじ発祥の地 御由緒 日本橋七福神では御祭神の相殿として祀られている恵比寿神となる椙森(すぎもり)神社。 創建は天慶3(940)年以前と言われ、藤原秀郷が平将門の乱を鎮定するために戦勝祈願し、将門公を討ち取 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 setagayajin 神社 宝田恵比寿神社 宝田恵比寿神社 日本橋の秋「べったら市」 御由緒 神社の創建は不詳ですが、現在の皇居、宝田村の鎮守として祀られていました。その後、家康公が江戸入府し江戸城を拡張した際、宝田村・祝田村・千代田村が拡張部に当たるということ […]